「パリはスリが多い」と聞いて、出発前からドキドキしていました。でも、しっかり対策すれば怖くない!ここでは、私たちが実際に試して効果があった防犯テクニックを紹介します。
パリがスリ天国と言われる理由
有名観光地や人混みが多いエリアでは、観光客が狙われがち。特に地下鉄、美術館周辺、混雑するマーケットでは注意が必要です。
バッグ選びと鍵の工夫
私は硬め素材のショルダーバッグを使い、切られるリスクを減らしました。さらに、ワイヤータイプの鍵でチャックを固定し、バッグは常に体の前で管理。主人も背中掛けバッグに同じ対策を施しました。
最初は「出し入れが面倒かも?」と思いましたが、ワイヤーを少しずらせば簡単に中身を取り出せるので問題なし。
結果として、見た目が「完全防御」状態になり、スリにも狙われませんでした。
服装は現地になじむカジュアルスタイル
ユニクロなど動きやすい服で過ごし、現地の人のように見せることで防犯効果もアップ。旅行中、現地の人に道を聞かれるほど馴染んでいました!
細かい行動ポイント
- 地図を見るときは壁際に寄る
- バッグは常に前に抱える
- 現金やカードは複数の場所に分ける
- スマホは必要以上に出さない
まとめ
「守りすぎ?」と思うくらいの準備で、むしろ心に余裕が生まれます。徹底した対策のおかげで、私たちはスリ被害ゼロ!安心してパリの街歩きを楽しんでください。
▶ 楽天で防犯ワイヤーロックをチェックする
コメント